クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

【FF7】リメイク・ACに対するそこはかとない違和感

スクウェアファイナルファンタジー7といえば、プレイステーションの普及を支えた功労者の筆頭である。

もしも、FF7が、ニンテンドー64やセガサターンで出ていたら現在のゲームハード業界の勢力図は大きく変わっていたことだろうと思う。

 

それほどのキラータイトルだったわけだ。

この作品を俺は1998年に中古で購入(3300円、どうでもいいことは覚えている)して初めてファイナルファンタジーに触れた。

 

それまでドラゴンクエストは6や3をやっていたが、ファイナルファンタジーシリーズはこの7が初めてだった。

 

まずグラフィックに脱帽した。しかもシステムも面白い。ストーリーはいまいち当時はよく理解できなかったが、とにかくカルチャーショック的作品だった。

 

この7が気に入ったからこそ、その後の8を購入した。

 

この7だが、エアリスの死やクラウドの正体など衝撃的な演出もあってか、当時中2だった俺の中2心をこの上なくくすぐり倒してくれた。

 

FF7は何回もプレイした。マテリアシステムが面白かったからだ。組み合わせによりカスタマイズ性が高いバトルシステムに狂喜した。

 

味方を全員リフレクにして、全体化して跳ね返したらどうなるんだろうとか、例えば、MP吸収ーほのお、HP吸収ーほのお、でファイアを使うと、MP、HP両方吸い取るとか、カウンターを大量にマテリア穴にセットして、敵の攻撃に対して、何回も反撃、はっはっは!まだ終わらんぞ、10倍返し!とか半沢直樹みたいなことをやって遊んでいたりした。

 

そんなFF7だが、リメイクとかACのキャラのグラフィックを見ると、なんかずれている気がする。

そうだ。ティファとかバレットはまだいいのだが、肝心の主人公のクラウドがどう見てもコスプレをしたイケメンの外人にしか見えない。

俺は、PS版のクラウドのデザインが好きだった。セフィロスもよくこんなデザイン考えたなぁ。野村すげぇと思ったもんだ。気のせいかは知らんが、セフィロスのデザインが世界中に公開されてから、セフィロスの影響を受けまくったセフィロスのパチもんみたいなキャラが他ゲームにも散見された。

 

個人的には、金太郎飴のように、馬鹿の一つ覚えにリアルにすればいいと、難も考えずに実写に近いようにするんじゃなくて、デフォルメをしてほしかった。

というか、FF7をやっているときに、中学や高校のつまらない授業中に、FF7がバトルのときの頭身で自由に動かせたらなぁとか、FF8のクオリティーのFF7ってどんななのかなぁとか妄想していた。FF8のインターフェースのFF7とか。

 

ということで、ただリアルにすると、コスプレ感が倍増するので、時には別のアプローチを考えていただきたい。