クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

2018年05月06日クソ散歩

 

f:id:kusomamiren:20180506215016j:plain

俺にはよくわからないけど世間では今日がGW最終日なんかな。

 

 このブログのカテゴリーにコンプレックスを追加した。

 

 

超わかる!高校数学

適当な数学の分野を見漁ったり、積分をガッツリ見たりした。

平方完成とかやったなぁと中高時代を思い出した。

中高数学は鬼門だった。

計算しているうちに帳尻が合わなくなりやーめた!で投げ出す。

要するに計算ミスをしていたわけだ。

記号のルールとかがよくわかっていないのもあった。

youtubeの動画を見ていると、淡々と当てはめている。

この淡々と段階を踏んで落ち着いて()でくくれるところは冷静にくくって計算を簡単にしていく。簡単にすれば計算ミスを減らせる。

この計算を簡単にするテクニックは練習問題を数こなすことで身についていくんだろう。

昔は算数は好きな方だった。

それから中学に入り数学が苦手化した理由は演習不足だったんだろう。

簡単な問題、ちょっとひねった問題、応用をきかせないと太刀打ちできない問題といった具合に、段階を踏んで数をこなすことを怠ったのが敗因。

高校数学の動画を見て思ったことは、基本的なことが欠けていて、講師が計算を解いている手順がさっぱりなことだ。さっぱりでなくても、理解に10倍くらい時間がかかったり平気でする。

実際に問題を解こうとしないと実戦でスルスル計算できない。

その上ガタガタの知識だから計算ミス多発。何もできず終了。

俺が受けた高校以降に模試の数学は皆0点近かった。

見た瞬間吐き気がして、諦める。こんなことが日常茶飯事だった。

中学から演習を積んでこないとどん詰まりになる教科だと思う。

数学系以外は暗記で何とかなる。

だから何とかならない数学系を特に重視してすべきだったというのが学生時代を振り返って思うことだ。昔は楽しかったし、できれば楽しい、それが数学なのだ。

俺は基本鍛錬を怠ってできなくなり、計算ミスでやる気をなくし、嫌いになった。

でも数学への未練みたいなものがある。

数は不思議だし、マジックみたいななんで!?なんでこーなんの、うっそぉ!という驚きもあるのも知っている。

深夜番組でたけしの数学の番組を録画して、一時停止して問題を延々と考えたこともあった。座布団を5枚くらい積み重ねて、その上に座ると合計何cm沈むかとかいうそんな感じだった。かなりうろ覚えだが。

 

kogaなんとかさんの東大とか京大の問題を解くという動画も見た。

高校でここまで要求されるのか!という問題もあった。

正直このクラスの大学で、歴代屈指の難問レベルだと大学数学に足を突っ込んでいるものもあるそうだ。

見ていて発想を極限まで発散とか、0に収束とかそういう発想をしないと完答できないという問題もあった。

 

前提知識がないため、細かいことはわからないが、なんとなくわかる数学的な発想の転換が面白い。

その発想するか!その発想はなかった!

下ごしらえしといたアレはここで効いてくるのか!とか。

京大とかだとめっちゃ抽象的でそれこそ2、3行の問題文で、一から受験生に論理を構築させる難問とかもあった。

その問題を解く過程は凡人じゃ絶対に無理そうなもんだった。(まぁ、凡人がすんなり京大に入れるわけないが)

置き換えとか差を取ったりとか種を仕込んで、最後にそれらが全て生かされ解かれていく。芸術性すら感じた。

それを見ていて楽しい。

手品を見ているようで知的なエンターテイメントのような感覚で数学動画を見ている。

 

学生時代数学嫌いになったけれど、これは実に惜しいことをした!

ちゃんと積み重ねていれば、今より楽しめただけに。

人生楽しんでなんぼ。中高時代に数学をまともにやっていれば、後の人生の楽しみが増えていただろう。

他人との関わりを拒絶した俺にとって一人での楽しみ方がひとつ増えることは相対的に他の人よりも楽しさの度合いが大きい。

引きこもりこそ数学で遊ぶべきなんじゃなかったのかと思った。

 

散歩近所ぐるぐる。

 

 

 

f:id:kusomamiren:20180506215028p:plain