クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

子供にゲームを与えるべきか

子供の頃にゲームやりすぎて人生を潰した言い訳に使ってるわけだけど、実際はそんなことはない。ただ単に自分の怠惰と性格が生み出した結果だと思う。あの頃はみんな聖剣伝説とかロマサガとかゼルダとかやってた。俺はむしろゲームやってないほうだと思う。小学生のころは。

 

他の人のことは想像になるが、多分中学生になると思春期になってゲームより女とかの方向に下半身が向く。そして高校生、大学生、大人となるにつれてその人の中でのゲームの優先順位が交友関係の拡大とともに自然と低くなっていくんじゃないかと思う。

 

俺の場合は、すべての人間関係から逃げ出して中学以降は学校終わったら外に出ず只管親に隠れてゲームをしていた。そして今もゲームをしている。俺が子供の頃やっていたゲームを。(スト5は別。でもスト5も当時やってたスト2の延長上のような気も少しはする)

 

少し前までもし自分に男の子供(幼稚園から小学校)くらいの子供がいたらゲーム機は買い与えない、そのほうがその子のためだと思っていたけど、そうとは限らないんじゃないかと思った。やりたいのに禁止した→反動でゲーム廃人になるという可能性もあるし、前述のように子供のころにゲームやらせたとしてそれがその後の人生に悪影響を与えることになるとは限らないと思う。

 

親のそれとない誘導で子供がどっち行くかはある程度はコントロールすることができるかも知れないが、基本的にどういう人生の過ごし方を選ぶかはその子次第なので、その子が子供時代にゲームで遊んだことと、その子がその後どういう人生を歩むかということに相関はないんじゃないかなぁと思う。

 

あと子供を勉強大好きっ子にさせるには前提として環境づくりが必要だと今思った。多分公立だと周りに流されてゲームを欲しがり、買い与えるか買い与えないかの2択を迫られる。どちらを選んだとしても勉強させるという親の思惑とは逆行する結果になるだろう。

 

ならば、私立の進学校とかに入れて外堀を埋めるというのはどうか。

しかしそれをしたところでゲームからは逃れられない。公立と比べたら影響は小さいだろうが、それでもゲームの話題に接触する機会はゼロにはできない。

それに各種メディアにより面白そうなゲームの宣伝を目にする機会を潰すこともできない。

やっぱりゲームに触れさせないという方向性は無理なのかもしれない。

 

子供にゲームと勉強を天秤にかけさせて勉強を選ばせるにはどうすればいいんだろうね。

学問のほうが面白いと思わせるには。なんとなくだけどゲーム的要素がある数学とかに興味をもたせるのがいい気がする。

ああ、これからはプログラミングの時代だからプログラミングか。

じゃあプログラミングに興味をもたせるようにしよう、これから必修科目らしいし、将来プログラマーになればAIの時代も乗り切れるかも知れない。

 

子供にプログラミングさせようとしている世の中の親の頭の中はそんなふうなんかなと思った。