クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

記録の更新

 

f:id:kusomamiren:20181106181829p:plain

 

ブログを始めて1年余

こないだ初めて一日1000アクセスを記録した。

 

初めて間もない頃1日のアクセス数が30くらいだった時、

とある記事で読者が一気に増えてアクセス数も10倍界王拳の300くらいまで達したことがあった。

 

そして、今回も翌日の落差が身にしみる。

ただ、1円も稼ぎ出さないブログなんて心は踊らない。

 

それにしてもWさんのスマニュー記事のときのグラフはすごかった。

f:id:kusomamiren:20181106182007j:plain

まさにこんな感じであった。

100万円さんはさらにすごかったらしい。

 

もうすぐ累計10万アクセスか。

ただ続けているだけだけど、不思議にアクセスは増えてくる。

ただ、ここ半年は横ばいのような気がする。

だいたい200アクセス-300アクセスが平均というところ。

おそらく1000超えは最初で最後だろう。

 

にしてもこのブログはいつまで続くのか。

それは10万アクセスの時に発表しよう。

 

道を尋ねられた時

 

英語を喋るのに慣れてきたようで、特打のタイピングをするようにダダダダダと喋れるようになってきた。

 

リードは結構いける口になってきた。

だが、実際に外国人に道を尋ねられるシチュエーションに遭遇したら何もできない気がする。

 

しかし、暗黒放送のウォーキング企画を今見ているけど、彼の知り合い(リスナー)は彼(緑)をディスウェイフォロミーでともに歩き道案内をするけれど、彼の知り合いじゃない一般人は「真っすぐ行って、突き当りを左に・・・」みたいに口頭で道の案内をしている。

f:id:kusomamiren:20181106223749j:plain

このことから、面識のない人を道案内する時は口頭での説明がスタンダードであって、実際に一緒に付き添って道案内をするという行為は”常識から外れた”行為なんじゃないかという印象を受けた。

 

向こうに気を遣わせるってのもあるし、ついてこられると会話せにゃならんから気まずい、話したら話したで詮索と受け取られる、というのが日本人としてはまず思い浮かぶ。

 

でも対外人だったら、何処から来たの?みたいにフランクにいける気がする。というか、口頭でパーフェクトに伝えられることなんてほぼ無理だから、自分でグーグルマップで調べて連れて行ったほうがはやい。

 

と思ったけれど、相手からしたら何処に連れて行かれるかわかったものじゃない。

外国のストリートはサバイバルみたいだから逆に警戒されるかもしれない。 (まぁ日本の治安と国民性が知られていると考えれば無用な心配かもしれんが。)

 

そういう半ば思い込み的なこと(主にネガティブ)を考え始めると結局「知りません」で関わり合いを放棄するのが最も賢い選択に思われる。

 

ただ、煮え切らない感情は残る。

自分の不甲斐なさ、もっとできたんじゃないかとか。そういうのは余計な感情と言えるかも知れないけれど、罪悪感とか悔いとかふがいなさ、情けなさというような呵責のようなものを感じる。

道を聞かれる度に毎回そんな感じの体たらく。(いつも土地勘のないとこで尋ねられるからググるか拒否るできない)

 

結局どうすればいいのか。

その答えは「自分がその時思ったことをする」に尽きると思う。

相手がどう考えるかとかは一旦棚上げ。じゃないと何も始まらない。

 

自分がまず思ったことを意思表示して、相手の反応を伺いつつ判断する。

 

自分の感情に素直に従っているし、相手の気持ちも尊重している。

これだけの話なのに、なぜ思いお悩むのか。

 

このことも今、思考を順々に紡いでいって言語化していたら出てきたものだ。

 

まぁ実践も実戦もやってないから、言わばこれは、「オフラインならどうとでも言える」妄想に過ぎないけれど、言語化したからにはそういう点は意識していこうかね。サドンアタックだと為す術ない可能性濃厚だが。

 

投げ銭という寄付

 

www.youtube.com

f:id:kusomamiren:20181106221009j:plain

上の動画を見てこれをイメージした俺は心が汚いのか。

 

英語のゲーム動画を見ている。

直上の汚い髭面の男じゃなくて、アメリカの女の人のゲーム動画。

 

上の上の動画は、彼女の飼っているワンちゃんが目の病気で何週間か前に外科手術をしたというようなことが前提としてあって、彼女のファンからお金が送られてきたという内容だ。

 

もちろん彼女は乞食ってない。

それに動画内で本当に感謝しますが、このようなことは期待しませんと言っていた。

 

しかし、この動画のサムネを見たときに、乞食った?というのがまず浮かんできた。

彼女は住所を公開しているようで、他にもぬいぐるみとかフィギュアが送られてきていた。

アメリカではポピュラーなドネーション(寄付)も常時受け付けているし、配信ではドネーションがあると喜び感謝の意を表していた。

 

アメリカではポピュラーというけれど、日本でもそのようなシステムがある。

Youtubeでしんすけだってスーパーチャット(Youtube投げ銭)をもらっていたし、ファンからのお金でとんでもないお金を稼ぐ人もいる。

 

だが、なぜ印象が悪いんだろう。

別にファンが好きでやってることだから別にうしろめたい行為でもないはずだ。

冒頭の動画を見たときも、乞食が思い浮かんだ。別に直で乞食行為をしているわけじゃないし、うがった見方をすれば間接乞食ともとれるけど、ファンの自由意志だから外野にとにかく言われることではないと頭ではわかっている。

 

横山緑のせいなんだろうか。

ニコニコ動画の文化のせいなんだろうか。

どっちも昔を知らないにわかの俺だが、なんか銀行口座とか住所を公開する行為は卑しい乞食行為というイメージがある。

 

また、(俺は口が裂けても言えないが)俺はこんなに汗水たらして働いているのに、きゃつらは適当にしゃべってゲームしてるだけで、らくらく俺の月収以上稼いだり、勝手に家に施しの荷物が送られてくるなんてふざけるな!というのがあるのかもしれない。

 

結局妬み嫉みなんだろうかね。

にしても、羨ましい・・・。

 

【インプット】目に入る回数を増やす

 

5CHのスレのレスの感想

 

引用元:

【インク商法】ブラザー「プリンターは安くインクは高くというビジネスはもう成立しない」 活路は「大容量タンク」

の18の人

 

俺は今でも結構印刷してるなぁ。むしろメモというか、覚えておくために印刷してる。

ネット見てて「あ、これはいい考えだ」「勉強になった」と思ったページは、ブックマークとかスクショだけじゃなくて、
印刷してそのヘンに貼り付けておくことにしてるんだが、そうやっておくと、また思い出す、忘れるを繰り返して記憶に定着する

一回ネットで読んだだけじゃ忘れちゃうからね。受験勉強や資格の勉強と一緒

 

そうなんだよなぁ~

 

 保存した

 これでいつでも見返せる 

 

このこと自体がひとつのゴールになる。

それで満足というかひと仕事終えたみたいな。

後から能動的に見返す確率は何%だろうか?

 


印刷しないやり方としては、スマホで写真撮影しておいて、電車の中とかヒマな時にそれを読み返すとか、
画面でマーカー引いていくとかいう方法もあるんだけど、

やっぱ印刷するか、手書きして机周辺に貼り付けておいて、時々書き足したりするほうが記憶に残るんだよなぁ

 

これは見返す機会が多くなるからだろう。

見返すと言うか目に入る機会。意識に入る機会。

 

トイレに元素記号とかも効果ありだろう。

自分はやらなかったけど。

 

最近英文しこたま読んでるけど英単語とかも10回くらい調べないと覚えない。

俺のように数回で覚えられない人はもう回数を重ねるしかないんだろう。

 

 intricate

 inpriment

 increment

 

なんだか似ていてごっちゃになりそうな英単語だけど、これらは文中に何回もでてきた。

その都度調べていく(回数を重ねる)。

今ではこんがらがらずにだいたいの意味を把握している。

上から、複雑にする、実装、値を増やすという感じの意味だ。

これも目にする機会を増やしたから覚えられたんだろう。

 

手書きというのもアナログだけど、これは視覚だけじゃなくて、手に覚えさせているという面もあるんだと思う。

目と手を連動して「触覚を使った動画」のような。

 

物事を覚えるときに五感をできるだけ多く使ったほうがいいらしい(あと、感動とか驚きというような感情の力)から音読(聞く+喋る)もどうせなら使ったほうがいいだろう。

 

 六法全書は親指が覚えている

 手垢で変色するほどめくった技術書は指が覚えている

 

というようなアナログパワーというのもあるかもしれない。

(そこまでめくった本がないから実体験はないけど)

 

本も気になった部分をスマホで撮影とかもするが、
やっぱそれも印刷して、自分の考えとかメモして書き足して
何度か見返すようにしてる

こういう作業を繰り返していくと、後になっても役に立つ、死ぬまで道具として使える情報と、
興味深いけど別に二度と思い出す必要もない程度の情報との区別がつくようになる

 

実践者の証言。

 

こんなことをして何の意味があるのか?

回りくどいじゃないか?

ガジェット時代に反していておっさんだな。

 

以前の俺ならこんな風に考えていただろう。

ただ、この1年ノートに自分の手で書いたりする作業をして手を動かすことも悪くないなと思った。

愛着のようなものが生まれる。

その愛着が記憶の定着とかに多少なりとも関係してくるのかもしれない。

 

ただ、せっかく書いたノートを見直すということは3日坊主で終わってしまったが。

 

でも部屋のそこらへんに貼り付けて目にする機会を強制的に増やすというのはナチュラルにインプットできて有用なんじゃないかと思う。

寝る時の必須アイテム

 

昨日確信したのだが、俺は

 

耳栓がないと眠れない。

 

1時間くらい羊の代わりにガンダムSEEDとDestinyのキャラクターを思い出しても寝られなかった。

 

近所ののこぎりみたいにはーはー言ってる犬と、遠くに響く救急車のサイレン、車の走行音、ジジイのかーっペ!etc

俺の聴覚を煽ってくる。

 

俺は耳栓の有用さを知ってからというものの、10年以上耳栓をつけて寝ている。

最初は隣の部屋から薄い壁を突き破って聞こえてくるいびきへの対策だった。

 

寝る時耳栓はデフォルトだから無いともう眠れなくなってしまった。

 

入眠の儀式のプロセスの一つに組み込まれてしまったようだ。

俺は寝るときに手順を踏む必要があるタイプの人間のようだ。

 

たまに

いつでも寝れる

どんな環境でも寝れる

3分と経たずに眠れる

 

というのを特技としているのび太みたいなアイドルがいるけど羨ましい。

 

俺は入眠に関してセンシティブだから入眠まで最低30分、精神が高ぶっていると1時間は入眠できない。遅漏もいいとこ。

 

耳栓して外部音をシャットアウトしないと安心できない。

いつ外部音で起こされるかという恐れもある。

 

昨日も耳栓をつけたら安心して入眠することができた。

 

 

最近英語ばっかしゃべっているからルー大柴みたいになっているかもしれない。

 

 

 

2018年11月05日クソ散歩 ~一日中英語を喋る無職~

f:id:kusomamiren:20181105223926j:plain

午後9時過ぎに散歩。

家の周りを回る。

眼の前に横からカップルが出現して前あるきだしたら遠回りしても道をチェンジ。

最後にまいばすでチョコ買う。店員が180くらいの若いイケメンだった。

帰宅。

 

f:id:kusomamiren:20181105223938p:plain

 

はてなブログのトップにヌード写真(芸術)をアップしていた人がいた。

体張っている記事というのはこういう記事なのか。

 

今日もプログラミングの英語の本を音読しまくる。

手打ちはほぼない。

やり方が明らかに間違っている気がする。

 

一日に喋る言語の殆どが英語。

「ああ、間違えたぁ」

とか

「こういう意味なんだ~へぇ~」

という部分以外は殆どモニターに映し出された英語を音読している。

ジェットコースターのようなうねりを意識して音読している。

 

たん、たたっ、たーーーん

 

みたいな感じでリズムを意識しているとそれっぽく聞こえるし、文末までリズムに乗れると達成感があって楽しい。

リズムゲームの要素があるから意外と飽きない。

 

 

楽器演奏は新しいコツを掴む(3回目くらい)

趣味で手探りな分、こういう発見があるから面白い。

その分進みは遅いが。まぁ趣味だから。

 

・ニュース感想

headlines.yahoo.co.jp

アライグマを8年間育てたらしい。

しかしアライグマの習性的に飼育は無理ゲーらしい。

あらいぐまラスカルも最終的にラスカルが手に負えなくなって森に放すらしい。(はじめてしった)

それでも最後に穏やかになったそうだ。

うちの犬も若い頃はやんちゃだったが、晩年は丸くなった。

最期はどの生物もこんな傾向なんかね。

 

 

・今日見た動画

www.youtube.comこんな横長の動画は初めて見た。(PCのブラウザでみた)

左の人の首がやたら長い。

 

www.youtube.comドラクエ11でも屈指の感動回と言われている?人魚回。

この人のリアクションに期待していたのだが、サムネのような感じだった。

感動というより自分が真実を告げた結果ミシェル(人魚ロミア)を死なせてしまったことに罪悪感を感じている様子だった。

 

以上。

 

1年前

 

kusomamiren.hatenablog.com

デモ行進で信号機が手動だった日かなぁ~。トランプ関連ではぷち職質も食らったなぁ。やっぱり基本怪しいんだろうな俺の出で立ちは。後ろめたいのは30越え無職で職歴なし彼女いない歴=年齢、平均逸脱くらいなんだが。(結構あるな。でも犯罪はない)

 

iPad Mini4でもKindleでもなくBoox

 

ああ、これが俺が求めていたものなんだ。

 

という製品があった。

 

Boox Note

 

簡単に言えば、Androidが入ってるKindleみたいなもの。

液晶部分が目に優しいE-inkになっているというタブレット

 

オールラウンドな使い方は期待しないでくれと公式で喚起するほどの特化型らしい。

こういうニッチな商品は嫌いじゃない。

この尖ってる部分が自分の欲する機能と合致した場合、それは自分にとって最高の製品となる可能性があるからだ。

 

・大きさ、重量

 

Boox→10インチくらい  410gくらい

 

iPad Mini 4 →8インチくらい 300gくらい

iPad Air2 →10インチくらい 440gくらい)

 

Kindle(白)→6インチくらい 200gくらい

 

夏に携帯用にiPad Air2を購入。

感想は携帯には重すぎ、かさばる。

動画鑑賞は反射で見づらいし画面についた傷で見るに堪えない。(暗いシーン)

ネットはスマホで十分。

結局、電子漫画や書籍閲覧専用になっていた。

 

かさばる、重いということでiPad Air2の私的後継としてiPad Mini4に白羽の矢。

しかし主な用途は書籍や漫画の閲覧。

だったらKindleでいいんじゃねということでKindleも検討。

しかし、自炊書籍の閲覧は一筋縄じゃいかずに毎回面倒くさい変換やら調整作業を強いられているということで候補から外していた。

 

しかし、今日見つけたBooxはAndroid入りなのでそんな面倒なことをせずに済む。

xPeria Z2tabを使っていたときにアプリで簡単に見れることはわかっている。

 

ただ、Amazonを見るにGoogle Playに接続できない?という問題が書かれていた。

あれ?これじゃ駄目じゃん。そのアプリDLできないじゃんと思ったけどバッチで解消されたとか。

 

 

しかしこのBOOX。意外と高い。

メルカリでも意外と高い。

(中古だけど)Mini4より高い。

 

無職にとってちょっとお試しで買えるシロモノじゃないが、興味深いものを発見した。

10インチという大きさのE-inkという点だけでもレアかもしれない。

比較対象はKindleシリーズしか知らないが、そのKindleシリーズでもOasisの7インチが最高。(Kindle DXというのもあるらしいが日本では売っていないみたい)

 

大きさも重さもAir2と大差ないので携帯には向いてないかもしれないが、今は家から全然でないので携帯性は棚の上に置いておいて良い要素。

自炊した技術書の閲覧機としてPCの横にあると便利かもしれない。