最近隅田川までのルートを色々と変えて見ている。
今までは親水公園沿いを歩けるところまで歩いて豊住公園から排ガス地獄の大通りを直進して永代橋を目指すパターンがほぼ全てで、たまに東陽町⇢木場⇢門前仲町と進んでいくパターンや、清澄白河がある通り(清澄通り)直進で清洲橋から隅田川沿いを歩いて永代橋に行ったりしていた。
この前は、都営新宿線沿いの新大橋通りから新大橋を渡り中央区入りし、浜町⇢水天宮⇢茅場町⇢日本橋と進んで銀座に行くパターンもやってみた。
しかし、目的は排ガスダメージが一番少ないルートの模索である。
大通りはとてもわかり易く目的地に進むための目印となるがそのわかりやすさと反比例して車の往来が激しく、排ガス量も尋常じゃない。風向き次第ではまさに生き地獄。
しかし、大通りを併走している中規模の通りや小道に入ると大分マシになる。
なるべく最短距離に近づけつつも排ガスの被ダメを制限の中で最小限に抑制できるバランスのいいルートを模索している。
こういうのもグーグルマップのルート検索がやってくれるといいんだけど。
清澄庭園の清澄公園?よくわからん。
確か無料の公園と有料の公園があるんだよなここ。
北砂五丁目団地のグランドを彷彿とさせる景色。
今日は清洲橋から隅田川沿いを歩いて永代橋を目指すことにした。
途中にある建物。
この建物は何か知らないが、自分の中では初めて見たときから凱旋門と呼んでいる。
それからは新川⇢八丁堀⇢桜橋⇢昭和通りといつもの感じで進んでいく。
途中新富町方向へ行き築地から日比谷を目指そうかと思ったけれどそれは復路にとっておくことにした。
図書館。土曜日に必ず出現するおじさんが今日もいた。
伝記は上巻を読み終え、下巻に入る。下巻の三分の一ほど読み進める。
土曜日はやっぱりすぐに席が埋まっていく。
その原因が学生。俺の嫌いな若者。でも図書館に来るような若者は俺をバカにしそうな感じじゃないからまだいい。
最近の学生は土日が休みなんだろうか。俺は私立の男子校通いだったんで土曜日も学校へ行っていたぞ。例に漏れずカップルで仲良く二人がけで並んで勉強している連中もチラホラいる。もし俺だったらあえて別々の席に座るね!
復路。
日比谷から日生劇場のある通りをひたすら直進していたら築地に着いた。
築地から新富町方向へ向かい、行きに通った八丁堀交差点へ。
そのまま直進して茅場町。そっから浜町。電車で帰宅。
自宅⇢清洲橋⇢永代橋⇢銀座⇢日比谷⇢銀座⇢築地⇢新富町⇢八丁堀⇢茅場町⇢水天宮⇢浜町⇢(電車)⇢帰宅
(追記)
追記するほどのことじゃないけど、日本橋あたりでポケットティッシュ2つくれたティッシュ配りの人がいた。
ありがとう、イケメンのお兄さん。