クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

2024年05月30日エア散歩 ~家からほぼ出ず~

・散歩

せず。

 

ノートレ。

ディスコ。

61680円で買いエアトレ。逆をいかれ60800円台まで逆行。しかしその後結局その地点まで戻ってきた。

損切りについて考える。

闇雲に損切りすりゃいいってもんでもないんかなぁ。結果論な気もするけど。

助かっちゃったけど助からない場合もあるっていうのは頭ではわかってるんだけど。

損切りしまくって大損してるデイトレーダーの人のブログ最近見たし。

 

でも160円ロングでドル円持ってる人とかまだ助かってないんだよな。

152円ショートの人とかも。

エムスリー1万とかで持ってる人とか、東電震災前価格で持ってる人とかも。

 

今日は弱かったけどディスコは強えなと思っている。

だから基本的に上方向で見ている。

それに前に45000くらいまで下落したときも1ヶ月で全モして65000円近くまで昨日の寄り直後には行った、という実績がある。

エヌビみたいなもんで下がったとしても倍の勢いで戻る。

頭ではそうは思ってるけど現実はそれでポチッとはいかない。

 

5万抜きチャンスは何回かあった気がするけど上行ったり下行ったりを繰り返すので結局ポチれず。逆にソシオは一方方向で都合がいい相場だった。レーザーはとても微妙。

 

・てつおのFF7リバース。

多分やらないと思うんでFF7リバースの実況動画を昨日から見て今日見終わった。

感想は思ったより良かった。

なんかよくわからなかったけどエアリスの死に関して湿っぽくなくなっていて逆にどこか希望を感じさせる終わり方がよかった。エアリスの株が俺の中で上がる。

FF13-2(3部作の2作目)やった時EDではぁ????ってなったけど今作の終わり方は良かった。

 

グラフィックもため息が出るほど美麗。子供の頃に初めてFF7をやったときに感じたあのグラフィックの進化を感じた。

普通に神ゲーだと思った。見てる限りでは。

 

でも実際にゲームやるとストレスたまるんだろうなぁ。

ミニゲームがてんこ盛りだし、バトルもあんまおもんなさそうだったし、ラスボス戦がクソ長くててつおも何回もゲームオーバーしてた。その度に最初からやり直すんだと思うとクソ!ってなる自信がある。

 

バレットとダイン、ナナキが父親の件について知るとことかは普通に原作より感動した。音楽とか演出とかグラフィックも相まって。

子供の頃めちゃくちゃFF7やったけど、あのカクカクポリゴンから小説読んで光景をイメージするようにリアルではどうなんだろうという想像をよくした。いざリアルに映像化されるともうそれだけで美しいグラフィックとともにノスタルジーも刺激されて心を動かされる。

 

ただフィーラとかいうスカイフィッシュみたいなやつがわすらるる都でうじょうじょしていて景色の邪魔をしているのは気になった。あとゴールドソーサーに全然客がいないのも気になった。遊園地なんて数えるくらいしか行ったことない(それも子供の頃)けど、めちゃくちゃ人でごった返してたぞ。

エアリスの歌も最初は面食らったけど曲がいい。EDでまた流れるけどいい曲だ。

いや~長かった。

 

以上

1年前

 

kusomamiren.hatenablog.com