クソマミレンの愚痴

30超え職歴なし長期引きこもり明けのダメ人間がクソ記事を量産

2021年07月30日クソ散歩 ~午後から散歩~

・散歩

午後1時から。新小岩まで。

 

・野良猫

昨日猫の写真を接写。階段の下に居てずっと蹲ってこちらをじろりと見ている。逃げない。触ろうとすると流石に警戒するけど、スマホのカメラをかなり近づけても逃げない。

普段からそういうのに慣れているアイドル猫なんかなぁと思ったけど、撮った写真を良く見てみると左耳の先端がカットされている。

f:id:kusomamiren:20210730200153p:plain

最初は虐の文字が頭に浮かんだけど、これは去勢避妊手術済みの目印だということがわかった。

浮かんだ虐の文字とは逆にちゃんと保護されて避妊手術を受け地域猫として世話されているんだろうなぁ。よくわからんけど。

ちなみにこの子は左耳がカットされているので女の子のようだ。

 

・寝られず

11時間散歩して水と緑茶を4リットル飲みながらほとんど小便が出ないくらい汗をかき62111歩も歩いて左足親指に痛みが走り蒸れてキンタマに赤ぶつぶつができて痒いというか痛いくらい体をしごいたのに寝られなかった昨日の夜。

 

心臓がバクバクして寝付けず。食欲もなくプロテイン(プレーン)を溶かした午後の紅茶ストレート(ミルクティーっぽくなる)だけ飲んで寝ようとしたのに。

 

ちなみに昨日の消費は、行きの王子で梅おにぎり1個、桐ヶ丘団地で梅おにぎり1個、帰りの王子でバナナ2本、帰りの牛鳴神社でツナおにぎり1個。水、茶4Lくらい。

 

5時間くらいしか寝れなかったけど、胃がほぼ空っぽで寝たためか寝起きは思ったほど悪くない。

朝の日課ひろゆきチェック。今日も配信やらず。

 

・ゴキブリ

昨日の夜、最近何もやってねーなということに気づく。

家だと

・15分くらい間隔で開いてしまう5CHスレタイ検索

・映画見て感想書く

・ゲームするだけ

・収益化のあてのないひろゆき切り抜き

このくらいしかまじでやっていない。

全部無意味。

なので散歩でもしていたほうがマシなのだ。

んで、なにかしようと昨日の夜に出現したゴキブリのことでも調べることにして寝て面倒だなと思いつつもゴキブリの対処法を検索。

しかしどこも自社の商品を売るためのページしか出てきやしない。

ということで結局5CHのゴキブリ対策スレに流れ着く。

そこでブラックキャップとかそういう商品を知る。

しかし詳しくは調べてない。

この詳しくが俺は苦手。

 

・おさないさんの動画

4,5ヶ月くらい前によく見ていたプログラミングアカデミーという動画の人のチャンネルを久々に見た。おさないみゆうさんという人。東大卒。

俺が見たときは7、8000人台くらいだった気がするけど、今日みたら1万登録を突破していた。

 

ひろゆきみたいな一問一答みたいな配信を最新アップロード動画でしていた。

ひろゆきエスアイアーとウェブ系どっちがいい?とかアプリ作りたいんだけど何からやったらいい?みたいなプログラミング系の質問する人はこっちのほうがいいと思う。というかもう当分こういうのやらなそうだが。抱えてる案件のほうが面白いのか動画のアップ頻度ももともと低めだし。

 

その配信の中でさらっとこんなことを言っていた。

自分は勉強を苦だと思わない、そういうふうに産んでくれた親に感謝と。

貧乏家庭で親は大学なんて行かせる金ねぇと言っていた。交渉し、東大受かったらいいでしょと言って、まぁ東大ならいいよ・・・ということになり、実際現役で東大合格、というパターンらしい。

 

最近開成の高校生が数学オリンピック日本代表がどーのこーのというニュースを見たけど、ああいう子らも俺たちが苦手な勉強を苦どころか楽だと思ってるんだろうなぁ。

チートやん。

だってみんなやりたくない勉強が苦じゃないんだぜ。それどころか楽しいって・・・こういうのって早稲田とか慶応じゃなく東大が多い気がするのはなぜだろう。

 

こういう子に産むことが胎教とかより大切なんじゃないかと思った。そういう子に育てたいなら。

 

しかしこのおさないという人、ドラクエとかFFについても知識豊富で多分俺たちと同じようにそれなりにやり込んでいるんだと思う。

俺の場合、ドラクエ一辺倒になり、勉強は退屈だしノーサンキューとなるんだけど、このおさないさんはどうもそうはなっていないっぽい。

 

そこが無職と金持ちIT経営者の道を分けた?のかもしれない。

 

そういえば動画で、なんとかの法則というのをやっていたな。経験、省察、概念化、試行というようなの。

1.まずはやってみる 経験

2.やってみたことを色んな角度から見たり考えたりする 省察←この言葉初めてしった

3.それを自分に落とし込む 概念化

4.そうしたものをまたやってみる 試行

5.試行したものが経験になり1にもどる

 

という学習プロセスってやつ?

 

これについて触れた動画を見ていて、俺に抜けているものがありありと見えた。

省察と概念化を面倒くさがってこの部分をすっとばしている、ということだ。

かんたんにいうとわかった気になるというやつ。

多分勉強というか何かを成し遂げられる素養を持つ人とと俺の違いはここだろう。俺の場合、この省察、概念化を気が向いてやってみようとはするときもこれまで何度かあったと思う。しかしすぐ飽きてやめる。

そして楽な省察と概念化の必要がない(=面倒がない)ゲームとかを始める。

その繰り返しの人生だった気がする。

 

あと、おさないさんがプライベートで数学を勉強していて、べらぼうな金額稼いで働く必要なくなったら数学の勉強をして生きていきたいと言っていた。

そして俺はそういえば数学ってあったなって思い出した。

 

俺は1,2年に一度、数学を趣味にすれば一生時間潰せるじゃんみたいなことをこのブログに書き出す時がある。

そしてヨビノリとかの動画を見てわかった気になる(省察、概念化なし)。

そして飽きて数学という存在すら忘れてしまう。

 

なので明日は数学をやってみようかと思う。

課題は一つの動画を見たら流れそのままわかった気になって次の動画に進むんじゃなくて省察、概念化に挑戦してみることかね。

別に一つの動画みてすぐさま次に進んでもいいけど、途中で立ち止まって考えたり、その結果また元の動画に戻ってくるとかそういうのをしていかないと意味がない(体験談)。

しかしそれでもいつか飽きて、得たものを失ってしまうんだよな。

そう考えてしまう。何にも残らなかった人間は。

 

苦じゃなくて、趣味になりうるくらいの性に合う、それで金になる、レベルが上がれば昇給、そして煩わしい人間関係(職場でのいじめとかクレーマーの客がいない)がない、そんな仕事ないか。

 

以上

1年前

kusomamiren.hatenablog.com